HOME > (未使用)森の法教育コラム > アーカイブ > 相続のお話の最近のブログ記事

(未使用)森の法教育コラム 相続のお話の最近のブログ記事

相続まめちしき ☆相続人はだれ? その1

突然ですが、もし自分が亡くなった時、自分の相続人は誰になるのか、みなさん分かりますか?

 

「自分の子供は相続人になる!」 ハイ正解ですshine

「自分の配偶者(奥さん または 旦那さん)は相続人になる!」 ハイ正解ですshine

 

・・・あとは 誰?

お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、孫やひ孫、兄弟姉妹、兄弟姉妹の子供、叔父さんや叔母さん、いとこは?

養子縁組をした養子、半分血のつながりのある兄弟姉妹(異母兄弟姉妹など)、再婚した奥さんや旦那さんの連れ子は?

内縁(事実婚)の妻や夫、内縁関係の間で生まれた子供、不倫相手との間にできた子供は?

 

いや~ こうして書いてみると、自分の周りには、様々な親族や、親族らしき人がいますね。 

そうそう親族といえば、自分の親族は誰かについては、それはもうお分かりですね♪ もし分からないという方がいらっしゃいましたら、この 『森の法教育コラム』 の 『相続まめちしき ☆親族の範囲』 を、まずはチェック!!

 

では今日の相続豆知識はこのへんで♪

分からないことはいつでもご相談くださいね。土日祝日平日夜間もOKですwink

Thank you. 森香苗


相続まめちしき ☆親族の範囲 その6

今回で、親族の範囲 の解説は終わりです♪

最後に、そもそも親族の範囲を規定しているって、どういうこと?について解説pencilします。

 clip 自分の親族の範囲に入る人は、自分がイヤだと言ってみたところで当然に自分の親族になります。そして、「勘当」とか「絶縁」などをすることによって、親族の縁を切る、なんてことはできません。

ハイ、法律上、親族の範囲を定めている意味は、これくらいですcoldsweats02 たいしたコトないですね。

flair実は、親族の範囲はどこまでか、なんてことよりも、前回まででお話しした法律用語 親等(の数えかた) 、 血族・姻族 、 直系・傍系 、 尊属・卑属 がちゃんと分かっている方が、よっぽど重要なんです!

なぜ?

それは、『docomomobilephoneのファミリー割引は3親等内の親族まで適用』 というような使われ方をするからです。 親等の数えかたが分かっていれば、ドコモのファミ割の適用範囲は分かっちゃいますよね。

同じように、例えば、

① 「法律上相続人になる予定の人は誰なのか」 ということについて、法律(民法)には、配偶者、子供、直系尊属、兄弟姉妹 だと書いてあります。 配偶者という言葉と、直系尊属にあたる人は誰なのかが分かればOKですね。 

② 「兄弟姉妹同士では結婚できない、というような、近親婚の禁止」 について、法律(民法)には、直系の血族・姻族同士と、3親等内の傍系血族同士は、お互いに結婚できない と書いてあります。 これも、直系の血族と直系の姻族にあたる人は誰なのかと、3親等内の傍系の血族は誰なのかが分かればOKですね。

そんなこんなで、親族という、法律の基礎をマスターしちゃいましたshine おめでとう!

 

では今日の相続豆知識はこのへんで♪

分からないことはいつでもご相談くださいね。土日祝日平日夜間もOKですwink

Thank you. 森香苗


相続まめちしき ☆親族の範囲 その5

前回までで、法律(民法)に規定されている 親族の範囲 1.6親等内の血族 2.配偶者 3.3親等内の姻族 には、誰が当てはまるのか、解説し終わりましたscissors

〇親等、血族、姻族 ・・・ あっ!まだ解説していない法律用語に、

  直系(ちょっけい) 傍系(ぼうけい)

  尊属(そんぞく)卑属(ひぞく)

がありました~bleah 今回はこれらについてまとめて解説pencilです♪

 clip 直系 傍系 について。

  直系 : 自分から見て、両親、祖父母、子供、孫のように、まっすぐ縦のラインの親族のこと。

  傍系 : 自分から見て、兄弟姉妹、いとこ、叔父叔母のように、縦のライン(直系)から横にぶれた親族のこと。直系以外は全部傍系です。

 clip 尊属 卑属 について。

  尊属 : 自分から見て、両親、祖父母のように、上の世代の親族のこと。

  卑属 : 自分から見て、子供、孫のように、下の世代の親族のこと。

ここでもやっぱり、自分自身と自分の配偶者については、直系・傍系とか、尊属・卑属とかはいいません。

 

では今日の相続豆知識はこのへんで♪

分からないことはいつでもご相談くださいね。土日祝日平日夜間もOKですwink

Thank you. 森香苗


相続まめちしき ☆親族の範囲 その4

前回、「親等の数え方」をマスターしたところで、今回は、「血族(けつぞく)」「姻族(いんぞく)」についてです!

 clip血族 : これは、そのまんま!自分と血のつながり(血縁関係)のある親族のことをいいます。

 clip姻族 : これは、自分の夫や妻(配偶者(はいぐうしゃ))と血のつながり(血縁関係)のある親族のことをいいます。つまり、結婚をした=婚「姻」届を出した 夫や妻の血族が、自分から見ると姻族になります。

こんな風に、親族には、血族と姻族の2種類があります。

豆知識その2で、一緒に親等を数えてみました。 その時は、血族しか一緒に数えていませんが、「姻族の親等の数え方は、血族の親等の数え方と、まったく同じ」 です。 こんどは姻族で一緒に数えてみましょう♪ 

 【例1-2】 夫や妻(配偶者)の兄弟姉妹

まず自分の配偶者はノーカウントで0番、配偶者の親が1番、配偶者の親は配偶者の兄弟姉妹と直近の同一のご先祖様(配偶者と配偶者の兄弟姉妹は、同じ親から生まれているから)なので、そこから下りてきて、配偶者の兄弟姉妹は2番。

よって、配偶者の兄弟姉妹は2親等。

ほら!同じでしょうhappy01 

ポイントflairは、自分と配偶者はノーカウントで0番 だということです。自分と配偶者は一心同体だと考えると分かりやすいです♪

 

では今日の相続豆知識はこのへんで♪

分からないことはいつでもご相談くださいね。土日祝日平日夜間もOKですwink

Thank you. 森香苗


相続まめちしき ☆親族の範囲 その3

その2 の答えです♪

【例3】自分の甥っ子や姪っ子 (兄弟姉妹の子供)

まず自分はノーカウントで0番、自分の親が1番、自分の親は自分の兄弟姉妹と直近の同一のご先祖様(自分と兄弟姉妹は、同じ親から生まれているから)なので、そこから下りてきて兄弟姉妹は2番、兄弟姉妹の子供は3番。

よって、自分の甥っ子や姪っ子は3親等 が正解shine!!

 

誰が何親等か 主なメンバーを書いておきます。 でも、もう自分で数えられるから大丈夫ですねgood

[ノーカウント] 自分と、自分の配偶者(自分の夫や妻)

[1親等] 子供・親 

[2親等] 兄弟姉妹・孫・祖父母

[3親等] 甥っ子や姪っ子・曾祖父母(ひいじいさん・ひいばあさん)・ひ孫・叔父叔母(おじ・おば) 

[4親等] いとこ・祖父母の兄弟姉妹(大おじ・大おば) 

[5親等] いとこの子供・祖父母の兄弟姉妹の子供(大おじ・大おばの子供)  

[6親等] はとこ(大おじ・大おばの孫)

 

では今日の相続豆知識はこのへんで♪

分からないことはいつでもご相談くださいね。土日祝日平日夜間もOKですwink

Thank you. 森香苗


相続まめちしき ☆親族の範囲 その2

6親等とか3親等の、親等(しんとう) 、どういう時に聞いたことあるかしら。

docomomobilephoneファミリー割引、3親等まで適用なんですよ。 こんな風に、ファミリー(親族)の範囲をあらわす方法が、親等です。 で、ドコモのファミ割の3親等って誰までが範囲?

 

pencil 親等の数え方 を伝授します。

 clipルール:直近の同一のご先祖様まで上にさかのぼってupwardright 下りてくるdownwardright 

 例をあげて実際に一緒に数えてみましょう!

 【例1】自分の兄弟姉妹

まず自分はノーカウントで0番、自分の親が1番、自分の親は自分の兄弟姉妹と直近の同一のご先祖様(自分と兄弟姉妹は、同じ親から生まれているから)なので、そこから下りてきて兄弟姉妹は2番。

よって、自分の兄弟姉妹は2親等。

 【例2】自分のいとこ (親の兄弟姉妹の子供)

まず自分はノーカウントで0番、自分の親が1番、自分の親の親(つまり祖父母)が2番、祖父母はいとこ と直近の同一のご先祖様(自分の親と、いとこの親である自分の親の兄弟姉妹は、同じ祖父母から生まれているから)なので、そこから下りてきて親の兄弟姉妹が3番、いとこは4番。

よって、自分のいとこは4親等。

 【例3】自分の甥っ子や姪っ子 (兄弟姉妹の子供)

何親等でしょう? 答えは次回に! 図を書いてみると理解しやすいので、ぜひ一度自分で書いてみてくださいね。

 

では今日の相続豆知識はこのへんで♪

分からないことはいつでもご相談くださいね。土日祝日平日夜間もOKですwink

Thank you. 森香苗


相続まめちしき ☆親族の範囲 その1 

映画やドラマの「犬神家の一族japanesetea」とか「華麗なる一族shine」って、親族のいろいろ(どろどろ?)・・・のお話しですね。

で、「一族」っていう言葉は法律用語ではないんですが「親族」は立派な法律用語です。

法律(民法)には、親族の範囲って実は規定されています。それは・・・

 1. 6親等内の血族   2. 配偶者   3. 3親等内の姻族    

・・・です。 う~ん これではわかりませんねcoldsweats01

6親等とか3親等って?血族はなんとなくわかるけど姻族って?配偶者は夫や妻かな。そもそも親族の範囲を規定しているって、どういうこと?

その2、その3・・・で解説pencilしていきまーす。

 

では今日の相続豆知識はこのへんで♪

分からないことはいつでもご相談くださいね。土日祝日平日夜間もOKですwink

Thank you. 森香苗


« 法教育情報 | メインページ | アーカイブ | 社会福祉制度の情報 »

このページのトップへ